少しでも安全に。そして使いやすく。ダイニングにおけるコンセントを隠すアイディア。
ダイニングのコンセントについて
新築時に悩んだものの一つにダイニングのコンセントがあります。
ダイニングテーブルでの子供たちの勉強や、ちょっとしたパソコン作業など今やダイニングにもコンセントは無くてはならない存在になっています。
そんなダイニングのコンセントですが、どこに設置するかとても悩みました。
高性能ホットプレートの出現
ダイニングテーブルにホットプレートを置いてみんなでワイワイやるのって楽しいですよね。
昨年末のアメトーク家電芸人では左右の温度を別々に調整できるPanasonicのホットプレートKZ-CX1が紹介されたり、今ひそかにホットプレートが話題のようです。
高性能ホットプレートの出現により、ますます需要が高くなるホームパーティー。ホットプレートを使う時もコンセントは無くてはなりません。
今回はそんなダイニングのコンセントについてまとめましたのでご紹介します。
コンセントは近くにあるといい
ホットプレートなどをダイニングテーブルに置く場合、コンセントは手近なところにあった方がいいです。
お子さんが小さいときは何気ないケーブルに足をとられ転倒してしまう恐れがあります。
特に高温に熱せられたホットプレートを使用している時は尚更危険です。
もし遠くのコンセントから接続する場合は、ケーブルが宙に浮いていないか確認しましょう。
テーブルより高く設置するか低く設置するか
ダイニングテーブルの側にコンセントを設置する場合、テーブルより低くするか高くするかで悩みます。
高く設置する場合、注意しなければならないのは位置です。
日本のダイニングテーブルの場合、大体70センチ前後の高さで設計されている場合が多いです。
そのためそれより高くコンセントを設置するとテーブルとの干渉を防ぐ事ができます。
購入予定のダイニングテーブルが既に決まっている場合は必ず高さを調べておきましょう。
剥き出しでもいいけれど…
コンセントは剥き出しでも特に問題ありません。
むしろ直ぐに差し込めるため便利です。
あえてデメリットを挙げると・・・
- 料理や水がコンセントにかかってしまい漏電や故障の原因になる。
- 見映えが少し落ちる。
という点があります。
念のため、このようなデメリットも踏まえて検討するといいかもしれません。
我が家では
ダイニングテーブルよりコンセントの位置を高く設置し、さらにカバーを取り付けました。
一見何もないようですが
コンセントが隠してあります。
使うたびに蓋を外すという手間はありますが見栄えも損なわず且つダイニングテーブルの上にあるため抜き差しが楽で結構気に入っています。
我が家でもなかなか試行錯誤したコンセントの設置ですが、少しでも悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。